2013年02月27日

急行「志賀」、そして急行「信州」へ

 今、まさに最後の活躍を続けている「しなの鉄道・169系」。イベント列車だけでなく、毎日の運行を支える「霜切列車」としても活躍しています。しかし既にアナウンスされている通り、3月のダイヤ改正を以て定期運用から離脱し、以降は臨時列車のみの運行となります。

 中でもS52編成は湘南色ということもあり、最近では臨時急行列車としての運行も多くなってきました。先週末は「急行志賀」、そして今週末は「急行信州」が運転される予定となっています。私も久々に、S52に揺られて友人と軽井沢まで「志賀号」で往復してきましたが、特に帰りは立席が出るほどの盛況ぶり。

 しかし少し肌寒いデッキに立ちながらも、ふと「かつての急行列車は、こんな感じだったのかな…」と思いました。それにしても、運行当日は時折雪が舞うあいにくの天気ではありましたが、雪が被ったヘッドマークが、また何とも言えない雰囲気を醸し出していたような気がします。


屋代駅で発車を待つ「急行志賀」号。ヘッドマークは169系引退の特別バージョンに…


独特のフォントで書かれた行先サボ。運行当時のものと、同じ字体なのでしょうか?  


Posted by 新田川公園 at 22:50しなの鉄道