2013年02月19日

「3種類」の名を持つバス停

 長野市内において、同一場所でありながらバス停の名前が異なるのは、「大門南」(アルピコ交通)と「善光寺入口」(市街地循環バスぐるりん号)くらいでしょうか。そしてちょっとコアなネタから1つ持ってくると… (^^;実は市街地循環バスぐるりん号で、「長野バスターミナル」バス停を、先代のぐるりん号(三菱エアロミディ)では「バスターミナル」と案内していました。(=現行の車両については、まだ確認していませんが)

 そしてこの上をいくバス停が、上田市に存在します。それはイオン上田ショッピングセンター前にある、「昭栄前」バス停(千曲バス)・「イオン前」バス停(JRバス関東)・「イオン上田ショッピングセンター前」バス停(上田市街地循環バス・オレンジバス)です。

見事な「3並び」!

 なお最も異彩を放つ「昭栄前」バス停の名の由来は、イオン上田の前身「昭栄上田ショッピングセンター」に遡ります。その後ジャスコ・イオンと名が変わり、かなりの年月が経ちますが、このバス停が往時の名を今に伝える "唯一の存在" とも言えますね。

 そしてJRバス関東の「イオン前」停留所も、かつては「ジャスコ前」を名乗っていました。(=停留所に行くと、上からシール貼り?した様子が分かります) …県内、いや全国的に見ても、このような形を取っているバス停は、珍しいのではないでしょうか?  


Posted by 新田川公園 at 19:29千曲バス