2016/08/01 20:00:00

長野駅

2016/08/01 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
2016/07/14 長野駅2番線を発車する "おいこっと"
2016/01/04 年を越した "信州色"
2015/12/28 長電バスにも「交通安全運動実施中」LED!
2015/12/06 C1編成・Last Run -Final-
2015/10/04 E2系、長野駅での3並び!
2015/08/19 ナカジマ会館、復活からまもなく半年
2015/08/01 「甲信エクスプレス」、HMを掲出して運行中!
2015/07/06 115系3+3連、復活!
2015/06/28 懐かしの信越線・団臨583系
2015/04/18 " Welcome to Nagano !! "
2015/04/12 長ナノ・N9編成、再び本線へ!
2015/04/05 「善光寺御開帳」が始まりました
2015/03/19 ちょっとした "LED変化"
2015/03/18 帰ってきた 「MIDORI口」
2015/03/14 2015.3.14 長野が変わった日
2015/03/13 ありがとう、さようなら "信越山線" ②
2015/02/25 新しくなったバス乗り場 × 幕車
2015/02/23 北長野~豊野・バス代行実施 ②
2015/02/04 帰ってきた "長野駅"
2015/01/31 長野駅前の "小変化"
2015/01/19 「北陸新幹線」がここにも・・・
2015/01/17 今や貴重な並びに・・・"E2系"
2015/01/08 長野駅の"現在"(いま) ~ 2015.1
2014/12/04 長野駅の "現在" (いま) 2014.11
2014/11/26 "タイムスリップ・長野駅"
2014/10/31 長野駅の "現在" (いま) 2014.10
2014/10/27 長野駅(善光寺口)の新しい "自由通路" 、使用開始!
2014/10/25 今日から「自由通路」が切り替わります
2014/10/23 駅前を、「すみません」、「すみません」・・・
2014/10/12 長野駅の「現在(いま)」 2014.10
2014/04/28 ご無沙汰しております・・・
2014/03/22 「1223M×432M並び」に見る変化
2014/02/09 大雪 × ぐるりん号
2014/01/16 懐かしの「仏閣型駅舎」
2014/01/03 長野駅の「現在(いま)」 2013.12
2013/12/05 長野駅の「現在(いま)」 2013.11
2013/12/01 工事が進む一方で・・・
2013/11/23 飯山線・橋梁工事に伴う列車運休・バス代行
2013/10/24 見る機会が少ない「快速・妙高号」
2013/10/23 長野駅の記録 ~ 2013.10 ~
2013/10/19 久々にやってきた「583系」
2013/09/07 長野駅の記録 ~2013.8.31~ 幕を降ろした "ティリア"
2013/09/03 長野駅の記録 ~2013.8.31~
2013/09/01 長野駅バスロータリー・ナゾの③番乗り場
2013/08/27 在来線改札内にも変化が・・・
2013/08/12 長野駅定点観測 2013.8月上旬
2013/08/06 ありがとう、115系S5編成
2013/08/02 宮オオOM103編成、長野へ転属 ①
2013/07/18 「みすずハイウェイバス」運用中の42360号車
2013/07/11 "懐かしのヘッドマーク" ×2
2013/07/07 長野駅定点観測 2013.6下旬
2013/06/27 "時を遡った" 2日間 ①
2013/06/20 平日朝、189系が集う「6・7番線」
2013/06/19 新しい「新幹線改札口」も建設スタート
2013/06/13 しなの鉄道に正式移籍?元・長ナノ115系2連
2013/05/25 長野駅善光寺口・駅前広場工事の様子(13.5.19)
2013/05/20 ある日の 「しなの号」 ②
2013/05/18 善光寺口・ティリア方面階段&ESが閉鎖
2013/05/10 長野駅・善光寺口駅前広場整備後のバスロータリーは?
2013/05/09 「外周循環」運行時の "ぐるりん号"
2013/05/08 「長野駅MIDORI口」、2014年度末(予定)まで見納めに
2013/04/23 長野マラソン・臨時列車レポ Final
2013/04/22 長野マラソン・臨時列車レポ Vol.2
2013/04/21 長野マラソン・臨時列車レポ Vol.1
2013/03/11 3.16ダイヤ改正における変化 Part.4
2013/03/03 JR長野駅のMIDORI口、まもなく一旦閉鎖へ
2013/02/09 1日1度だけの「115系の解結シーン」
2013/02/02 ジオラマのような光景(スマイルスイート1125)
2013/01/18 長ナノ115系・N50番台@長野駅
2012/12/21 帰ってきた「エアロミディ・ぐるりん号」
2012/12/05 長野駅2番線 × キハ110系
2012/11/02 登場から17年…今なお現役、N1編成
2012/10/19 「電ぐる1号」 は何処へ?
2012/10/15 国鉄色の並びも・・・


Posted by 新田川公園 at 2016/08/01