2015年04月05日

「善光寺御開帳」が始まりました

 いよいよ今日4月5日から、善光寺御開帳が始まりました。私も何とか時間をやりくりして、昨日少しだけ善光寺を訪問。既に回向柱も立てられており、準備は大詰めといった所でした。そしてきっと今頃、御開帳が幕を開けたことでしょう。残念ながら今週は仕事ですぐに "とんぼ返り" になってしまいましたが、何とか時間を見つけて一度は再訪したいものです。

「善光寺御開帳」が始まりました
昨日夕方の様子。既に大勢の観光客で夜遅くまで賑わっていたようです

 さて善光寺御開帳といえば、言わずと知れた「渋滞」。それでも回数を重ねるごとに、パークアンドライドの利用も浸透しつつあります。今年は長野電鉄旧屋代線・松代駅や、建て替え中の旧・サンマリーンながの等にも駐車場が設置されていますので、ぜひ下記のサイトも参考にして頂き、パークアンドライド・電車・バス等の公共交通でお越しになられることをオススメします (^-^)

「おいでなしてながの」善光寺御開帳交通情報
http://gokaichojutai.com/



同じカテゴリー(アルピコ交通(川中島バス))の記事画像
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
今年は参戦できませんでしたが (^^;
同じカテゴリー(アルピコ交通(川中島バス))の記事
 "1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」 (2016-09-06 20:00)
 "テーマパーク" で迎える朝 (2016-04-18 18:30)
 "松電キュービック" と久々の再会 (2016-04-16 10:00)
 ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」 (2016-04-06 17:30)
 今なお残る、「市場線」 (2016-03-22 20:00)
 今年は参戦できませんでしたが (^^; (2015-03-30 23:36)