2012年11月15日

四国旅行記 番外編③

 というわけで、今日で番外編も一段落(!?)するのでしょうか (^^; ここ数日、ことでんのネタを綴ってきましたが、古参の車両が第一線で活躍し、多種多彩なラッピング電車、そして路線ごとの風光明媚な風景。加えてのどかな空気と、都会的な空気が混在しているような、そんな魅力が「ことでん」にはありました。

 そして今回の旅行で、乗車を楽しみにしていたのが「ことちゃんひやく」号。100周年を記念したラッピング電車で、「ひやく」には「百」と「飛躍」の、2つの意味が込められているそうです。週末にはマスコットキャラクターの「ぬいぐるみ」も乗車していて、運用も週末分は原則公開されていますので、お越しの際はぜひ一度、ご乗車されてみてはいかがでしょうか?

四国旅行記 番外編③
高松築港行きの「ことちゃんひやく号」。観光名所もデザインされています



同じカテゴリー(Travel to somewhere)の記事画像
そうだ出雲、行こう (^^; ぱーと② 「そして岡山へ」
そうだ出雲、行こう (^^; ぱーと①
四国旅行記 Vol.9 (Final)
四国旅行記 Vol.8
四国旅行記 Vol.7
四国旅行記 番外編 ②
同じカテゴリー(Travel to somewhere)の記事
 そうだ出雲、行こう (^^; ぱーと② 「そして岡山へ」 (2015-08-17 18:00)
 そうだ出雲、行こう (^^; ぱーと① (2015-08-15 22:16)
 四国旅行記 Vol.9 (Final) (2012-11-20 22:40)
 四国旅行記 Vol.8 (2012-11-19 23:30)
 四国旅行記 Vol.7 (2012-11-18 20:19)
 四国旅行記 番外編 ② (2012-11-14 21:00)

Posted by 新田川公園 at 21:00 │Travel to somewhere