2016年03月26日

「甲信エクスプレス」のその後

 全車指定席という設定上、乗る機会になかなか恵まれなかった「甲信エクスプレス」。しかしここに来てようやく自由席が2両設置され、御用達の「信州特急料金回数券」でも乗車可能となりました。私も早速2度ほど乗車してみましたが、自由席もまだまだ空席が多く、発想自体は非常におもしろい列車名だけに、残念な限りです。

 とはいえいざ乗ってみると、どこか懐かしさを感じさせます。かつて長野~新宿を走っていた「急行アルプス」や、現在も運行されている松本行きの快速(=姨捨に停車、つまりスイッチバックしていた時代もありました)に乗っているような、そんな錯覚すら感じます。M52編成は残念ながらオルゴールが撤去されているため、おなじみの鉄道唱歌は流れませんが、ぜひ機会があれば "のんびり" 甲信エクスプレスにご乗車されてみてはいかがでしょうか?

「甲信エクスプレス」のその後
運行ダイヤも見直され、所要時間の短縮も図られています(岡谷駅にて)

「甲信エクスプレス」のその後
デラックス車から眺める善光寺平・・・実に何年ぶりでしょうか

「甲信エクスプレス」のその後
こうして撮ってみると、いかにデラックス車の窓が大きいか実感できます(長野駅にて)



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 10:00 │JR東日本(長野支社)