2016年01月07日

懐かしの "ストライプ×はまかいじ"

 先日所用で東京へ行く際に、甲府近辺で「はまかいじ」とスライドしたのですが、どうみてもストライプ(国鉄色)だったので、後日確認に行ってみると、塗色変更されたB3編成がいるではありませんか!G車がなくなり、1両減という形にはなってしまいましたが、まさかまた松本で"国鉄色"が見られるとは・・・。本当に懐かしく感じました。

 かつて座席等のリニューアル工事が進んだ際に、同時に塗色も変更された185系。次第にストライプカラーは見られなくなりましたが、今回のB3編成の塗色変更により、復活となったわけですね。今後他の編成でも塗色変更が進むのかが気になります。

懐かしの ストライプ×はまかいじ
松本車両センター構内には入らず、いつも駅東側の留置線で一休みする「はまかいじ」。
そのため、出入庫の際には一旦本線へ出る形になります(上り・はまかいじ入線時撮影)



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 19:00 │JR東日本(長野支社)