2015年11月22日

The Last Running -ありがとう、C1編成-

 いよいよこの日がやってきてしまいました。中央東線開業110周年の節目の年に、また名車が1つ引退します。前回もご紹介した、長野総合車両センター・115系C1編成。同僚のクモユニ、115系N9編成、そして松本にいるクモヤにも加わり、今日ラストランとなります。

 塗装が変わる前から、機を見計らって色々と撮ってきましたが、今回はこの1枚を。

The Last Running -ありがとう、C1編成-
一旦引き上げるC1編成と、これから出庫するC2編成(松本駅にて 2012.11撮影)

 当時は午後高尾から到着する現437Mは5番着で、その横を現440Mとして出庫するC編成と並ぶシーンが毎日見られました。松本駅ではC編成の入線はあるものの、臨時等を除きC編成が並ぶということはそうなかったため、一瞬の並びを度々撮影していたことを覚えています。特に出庫する編成は、横並びになる前に一旦信号停車するため、まるで言葉を交わすようにゆっくりと動く姿が印象的でした。

 211系6連がデビューする度に、通常運用として長野へ戻った後にひっそりと引退していったC編成。先日のC14編成引退時は、最後の運用が終わった後も、長総で「松本」表示を出して留置されていた姿が忘れられません。しかしそのうちの1両は、先日ブランシュたかやまスキー場へ輸送され、休憩所として再出発することになったとのこと。写真も見ましたが、幕はやはり「松本」のままでした。

 C1編成、今頃長野を出た頃でしょうか・・・。



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 08:10 │JR東日本(長野支社)