2015年03月21日

惜別・長ナノ "N103"

 3月に入り、長野の189系にも大きな変化が訪れています。先日のN104に続き、N103編成も第一線を退いたとのこと。最近では塗装の痛みも目立ち、北陸新幹線開業後の去就が注目されていただけに、非常に残念でなりません。

 友人とは、GWのあずさ臨(特に5/2は臨時が多いこともあり)までは・・・なんていう話もしていましたが、それも叶うことはありませんでした。

 N103編成で一番忘れられない思い出といえば、「特急あさま」号でしょうか。上野駅から信州特急あさま号(N102)に乗り、碓氷峠を新幹線で越え、軽井沢から長野まで「特急あさま」・・・碓氷峠こそ新幹線でリレーする形となりましたが、上野から長野までリバイバルの「あさま」で乗り通すことができたことは、今でも良い思い出です。

 残るは2本となってしまった189系。しかし「おはようライナー」や波動用として、今しばらくは元気な姿を見ることができるでしょう。N101・N102の末永い活躍を改めて祈るばかりです。

惜別・長ナノ N103
かつて運行されていた、松本を朝出発する「はまかいじ」。聖高原からの普通列車が、そのまま
"はまかいじ"へ運用されるというパターンで運行されていました。(松本駅にて・N103編成)
(ちなみに写真は、臨時あずさで松本駅へ到着~幕回し時の様子です)



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 20:00 │JR東日本(長野支社)