2014年12月18日

懐かしの "313×213×313"

 画像フォルダを眺めていると、懐かしい画像を発見。今からちょうど約3年前の写真です。

懐かしの 313×213×313
213系5000番台の乗務員訓練のため、313系に挟まれて長野へ・・・(返却回送・松本駅)

 この頃はまだ、飯田線で119系が活躍していた頃。もちろん松本界隈も115系が主役でした。たった3年、されど3年。今はこの近辺の顔ぶれも大きく変わり、飯田線はすっかり213系と313系が馴染みましたね。一方で、遠く "えちぜん鉄道" で活躍している119系もいるそうなので、いつかまた、119系に再会してみたいものです。



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 22:18 │JR東日本(長野支社)JR東海