2014年10月16日
全便運休となった "奥裾花線"
長野市鬼無里にある、奥裾花自然園。市街地からは結構な距離があるわけですが、シーズン時は長野バスターミナルから直行バス「奥裾花線」が運行され、折り返しまでの時間をシャトルバスとして運行後、再び山を下って長野市街地へ戻ります。ところが園内へ通じる道路の土砂崩れの影響を受け、春の水芭蕉シーズンは自然園もバスも休園・運休となりました。
秋には間に合うかな・・・と思っていましたが、復旧にはまだ時間がかかるようで、奥裾花自然園は紅葉シーズンも休園、奥裾花線も運休。おそらく運行を開始して初めて、年度内に1度も運行されないまま、シーズンを終えることになります。

来年こそ、すばらしい水芭蕉と紅葉を見ることができますように・・・(鬼無里ふるさと体験館にて)
秋には間に合うかな・・・と思っていましたが、復旧にはまだ時間がかかるようで、奥裾花自然園は紅葉シーズンも休園、奥裾花線も運休。おそらく運行を開始して初めて、年度内に1度も運行されないまま、シーズンを終えることになります。

来年こそ、すばらしい水芭蕉と紅葉を見ることができますように・・・(鬼無里ふるさと体験館にて)
"1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」
"テーマパーク" で迎える朝
"松電キュービック" と久々の再会
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
「善光寺御開帳」が始まりました
"テーマパーク" で迎える朝
"松電キュービック" と久々の再会
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
「善光寺御開帳」が始まりました
Posted by 新田川公園 at 20:00
│アルピコ交通(川中島バス)