2014年08月10日

「おはようライナー」・マルス券

 塩尻→長野を平日片道、しかも往路は早朝にはるばる回送されてくる「おはようライナー」。先日は平日に長野へ出張だったため、この列車を使うことに。しかも今回は塩尻→長野の全区間乗車(=車両は代走のE257でしたが)となりました。

 予定が分かっていたため、以前もそうしたのですが、今回も事前に「みどりの窓口」でライナー券を購入。購入したのはライナーの停車駅ではありませんでしたが、問題なく発券していただきました。どうやら「イベント券」(!?)の類に入っているようで、出てきたのは長細いもの。この日は代走だったため、ライナー券はテーブルの上に置くよう、繰り返しアナウンスされていました。

…9連でガラガラの車内。はっと目を覚ますと、ライナー券は既に回収されていましたが (笑)

「おはようライナー」・マルス券
こんなに長~い券が出てきます (^^; 無くす心配もない…かな。

<おまけ>
「おはようライナー」・マルス券
OM103編成(=現N104編成)とN101編成。現在は同じ所属&塗装になりましたね



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 23:25 │JR東日本(長野支社)