2014年01月18日

長野駅・非経由便のアナウンス

 善光寺口の再開発に伴い、長野駅を経由せずに中央通りへと向かう、アルピコ交通の「新町・大原橋線」・「高府線」。側面LEDにも「長野駅には入りません」という表示が出ています。そこで車内アナウンスも気になったため(笑)短区間ながら先日、用事ついでに試乗してきました。路線は善光寺大門からの高府線。久々のエルガワンステです。

 発車後まもなくアナウンスが流れましたが、以前の「長野駅経由、高府行きです」が「長野バスターミナル経由、高府行きです」と変更になっていました。側面LEDでは、発車時「末広町」が1番目に来ていたため、「末広町経由」という言い回しを想像しただけに、ちょっと意外な感じがしました。

 なお千石入口アナウンス時に、「長野駅には入らない」旨のアナウンスが流れます。同時に側面LEDは通常表示に戻り、末広町交差点を右折、バスはターミナル方面へと向かっていきました。

長野駅・非経由便のアナウンス
(以前撮影した画像から)デビュー当時は西山系統に入っていた40971号車



同じカテゴリー(アルピコ交通(川中島バス))の記事画像
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
「善光寺御開帳」が始まりました
同じカテゴリー(アルピコ交通(川中島バス))の記事
 "1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」 (2016-09-06 20:00)
 "テーマパーク" で迎える朝 (2016-04-18 18:30)
 "松電キュービック" と久々の再会 (2016-04-16 10:00)
 ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」 (2016-04-06 17:30)
 今なお残る、「市場線」 (2016-03-22 20:00)
 「善光寺御開帳」が始まりました (2015-04-05 10:00)