2013年09月11日

芸が細かい!「はまかいじ」乗車案内札

 中央東線・某駅。今では185系6連となった特急はまかいじの停車駅です。この「はまかいじ」については、駅によって乗車位置案内札が若干異なり、183系あずさ色のものも現役 (^^; そんな中、何とも芸の細かいものを発見しましたので、ご紹介します。

芸が細かい!「はまかいじ」乗車案内札車両だけじゃないんです。

 185系がデザインされたこの乗車案内札。塗装までしっかり再現されています。しかしスゴいのはここから。何と列番表示機には、「9061M」、編成札は「B5」の文字が(笑)思わず唸ってしまうような、詳細まで忠実に再現されたものです。私が確認したのは1駅だけですが、この日反対側のホームまでは確認できませんでしたので、後日また見に行ってみようと思います (^-^)



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 21:25 │JR東日本(長野支社)