2013年08月04日

宮オオOM103編成、長野へ転属 ②

 というわけで、7月30日に遠路はるばる回送されてきた、OM103編成。早速「長ナノ」の仲間入りをして、現在はN104編成を名乗っています。このN104編成は、現在活躍中のN103編成がかつて名乗っていた編成番号でしたが、旧N102編成の廃車と共に編成番号が繰り上がりました。その後、再び「あずさ」用のモハユニットを中心に、グレードアップ車(クハ189-501)を含む6連のN104編成が再度誕生、しかし活躍はそう長く続かずに引退(資料によれば、05年引退となっています)しています。

 それ以来、長野の189系はN101~N103の3本体制で運行されてきましたが、予備車の確保もあるのでしょうか、先述した通り大宮総合車両センターからOM103編成が転入、久々にN104編成が復活するという形になりました。今回は特集記事の第2回目として、転属回送時の様子をご紹介したいと思います。(撮影は下諏訪駅です)

宮オオOM103編成、長野へ転属 ②
「OM103」の編成プレートは既に外されていましたが、両端にシンボルマークを付けている
"国鉄" の風格漂うN104編成。長野へ回送後、早速臨時あずさに充当されました。



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 18:00 │JR東日本(長野支社)