2013年03月21日

3.16 ダイヤ改正後の動き ③

 そういえば今回のダイヤ改正後、E127系ではこんな表示も出るようになりました。

3.16 ダイヤ改正後の動き ③
1222M側面のLED。「ワンマン 快速 松本」の表示は初めて見ました

 かつて(=随分前の話になりますが)このスジは「2532M」を名乗り、183系~E257系が運用されていたいわゆる「乗り得列車」でした。やがて運用車両は115系に変わり、1本早いかつての「快速みすず」のスジが松本止まりとなり、今ではこちら(2530M)にE257系が運用されています。

 今回の改正では1004Mが繰り上げられたこともあり、昔のようにE257系の2532Mが、1004Mに追いつかれる寸前(4分差だったでしょうか)に松本駅に着くというデッドヒート(!?)も、今や幻となってしまいました・・・。



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 23:20 │JR東日本(長野支社)