2013年02月18日
「大学入試臨時バス」の運賃収受形態について
いよいよ来週に迫った、国公立大学の前期選抜試験。これに合わせて、アルピコ交通では例年臨時バスを運行しています。ホームページのプレス発表には、長野支社が担当する信州大学工学部への臨時バスの情報が載っていましたが、少し珍しい運賃収受形態を取っているようで、こちらでもご紹介したいと思います。なお運行について詳しくは、アルピコ交通ホームページをご覧下さい。
(以下、アルピコ交通HPより抜粋掲載)
■運行区間
【試験開始前】 長野駅善光寺口②→信州大学工学部停留所→(日赤)※途中の停留所もすべて止まります
【試験終了後】 信州大学工学部構内→長野駅善光寺口(降車専用バス停)※途中の停留所は止まりません
■運賃
大人片道:170円(長野駅善光寺口→信大工学部間)
※上記試験開始前のバスは「ICカードくるる」・回数券・定期券のご利用は可能です
※上記試験終了後のバスは「ICカードくるる」・回数券・定期券は利用できません (現金でお支払いください)
(以上、アルピコ交通HPより)
行きは定期便の増発(=一般路線バス)として、帰りは大学構内から発着するシャトルバスとして運行される関係でしょうか、運賃は170円でありながら、往路は「ICカードくるる」・回数券・定期券が利用可能、復路は利用不可となっています。(=先日の「灯明まつり臨時バス」も、経路は特殊でしたが、"一般路線バスの増発" という扱いになったため、「ICカードくるる」等は利用可能でした)
利用される方すれば少し分かりにくいですが、規則上致し方ないですね。それよりも、何はともあれ受験生の皆さん、体には十分気を付けて、試験での健闘を祈ります!そして今回も、松本本社担当の「大学入試臨時バス」の画像から1枚ご紹介します (^-^)

「チンチン電車バス」の10131号車も充当されていた、「大学入試臨時バス」(許可を得て撮影)
(以下、アルピコ交通HPより抜粋掲載)
■運行区間
【試験開始前】 長野駅善光寺口②→信州大学工学部停留所→(日赤)※途中の停留所もすべて止まります
【試験終了後】 信州大学工学部構内→長野駅善光寺口(降車専用バス停)※途中の停留所は止まりません
■運賃
大人片道:170円(長野駅善光寺口→信大工学部間)
※上記試験開始前のバスは「ICカードくるる」・回数券・定期券のご利用は可能です
※上記試験終了後のバスは「ICカードくるる」・回数券・定期券は利用できません (現金でお支払いください)
(以上、アルピコ交通HPより)
行きは定期便の増発(=一般路線バス)として、帰りは大学構内から発着するシャトルバスとして運行される関係でしょうか、運賃は170円でありながら、往路は「ICカードくるる」・回数券・定期券が利用可能、復路は利用不可となっています。(=先日の「灯明まつり臨時バス」も、経路は特殊でしたが、"一般路線バスの増発" という扱いになったため、「ICカードくるる」等は利用可能でした)
利用される方すれば少し分かりにくいですが、規則上致し方ないですね。それよりも、何はともあれ受験生の皆さん、体には十分気を付けて、試験での健闘を祈ります!そして今回も、松本本社担当の「大学入試臨時バス」の画像から1枚ご紹介します (^-^)
「チンチン電車バス」の10131号車も充当されていた、「大学入試臨時バス」(許可を得て撮影)
"1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」
"テーマパーク" で迎える朝
"松電キュービック" と久々の再会
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
「善光寺御開帳」が始まりました
"テーマパーク" で迎える朝
"松電キュービック" と久々の再会
ありがとう、「新宿西口高速バスターミナル」
今なお残る、「市場線」
「善光寺御開帳」が始まりました
Posted by 新田川公園 at 21:54
│アルピコ交通(川中島バス)