2013年02月12日

これが「当たり前」の光景に…

 クモハ123系「ミニエコー」からバトンタッチし、中央東線・塩尻~辰野間の新たな顔として、まもなくE127系がデビューするわけですが、これに併せた試運転が現在行われているようです。写真は小野駅で撮影したものですが、試運転ながらドア開閉作業も行い、車外スピーカーからは「塩尻行き、ワンマン列車です」というアナウンスが流れていました。

 大糸線から篠ノ井線、そして中央東線…まさかE127系がここまで運用範囲を拡げるとは、正直思ってもいませんでした。115系や211系の絡みもありますが、いずれにせよ「2両&ワンマン」で "事足りてしまう需要" が増えているわけです。特に篠ノ井線に至っては、並行する高速バス「松本~長野線」も、今では平日のみの運行です。

 ここまで来ると、もはや危機感すら感じます。何とか「地域の足」だけでは、私たちが "乗って" 残していきたいものですね。

これが「当たり前」の光景に…



同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事画像
大変ご無沙汰しております・・・+
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
岡谷駅@8:42
107系、ついに長野へ廃車回送・・・
長野駅2番線を発車する
同じカテゴリー(JR東日本(長野支社))の記事
 大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って (2017-07-17 21:30)
 念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」 (2016-08-11 20:00)
 IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・ (2016-08-01 20:00)
 岡谷駅@8:42 (2016-07-30 21:30)
 107系、ついに長野へ廃車回送・・・ (2016-07-18 20:00)
 長野駅2番線を発車する "おいこっと" (2016-07-14 19:00)

Posted by 新田川公園 at 22:10 │JR東日本(長野支社)