2015年09月26日

"ゆけむりのんびり号" 乗車レポ①

 いつか乗ろう、乗ろうと思っていながら、なかなか乗れなかった「特急ゆけむりのんびり号」。長野電鉄と沿線自治体がタッグを組んで、観光にテコ入れした列車です。HPにもざっと見どころは書いてあるのですが、先日ようやく友人と2人で乗車することができました。今回から2回シリーズで、乗車した際のまとめを簡単にしていこうと思います。


小布施駅に停車中の「のんびり号」。引退したD編成も、後輩の活躍を見守ります

 長野駅には先行する「ゆけむり」が発車後、ほどなく回送で入線してきます。方向幕はいつも通りですが、ホームでは「観光特急のため、停車駅や所要時間が通常の特急と異なる」旨、繰り返しアナウンスされています。今回は展望席で一路湯田中へ・・・。


手作りのパンフレット、ユニークな車内販売、移動中も次から次へとお楽しみが・・・
ちなみに写真は「エリンギ寿司」。食感はまるでアワビ(!?) 味もGoodです!

 そしてしなの鉄道・北陸新幹線とクロスする信濃吉田~朝陽間では何と!


新幹線のダイヤと合わせるように減速!そして見事に車窓からは新幹線が・・・

 車掌さんによるアナウンスも、通常の特急では聞けないような詳しい所まで説明が入ったり、車内販売を担当する係の方もとても知識が豊富で、車内販売と沿線案内を並行して担当されていました。地元民ですら唸ってしまうようなウンチクが出てきたり・・・。

 さて電車はいよいよ、村山橋へさしかかります。(つづく)  


Posted by 新田川公園 at 22:30長野電鉄