6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
趣味
長野・須坂・小布施エリア
Where there's a way , there's an omnibus ~ "道あるところにバスあり" ~
長野市出身、乗り物全般と資格取得が大好きです(=趣味の幅が広い!?)最近では「バス」にハマり、大型免許も取得しておきながら、今では全く関係のない畑の中で働いておりますm(_ _)m まだまだまとまらないブログではありますが、どうぞごゆっくりご覧下さい (^^//~~
2015年01月31日
長野駅前の "小変化"
工事も佳境に入った長野駅善光寺口。ここまで来ると、外装はほぼ最終段階に入ったと言っても良いかもしれませんね。その一方で、バスロータリーはまだまだ工事の真っ最中。いつものように、駅を眺めるデッキから写真を撮っていると、何やら「?」な部分が。
既存の信号の左下に、なにやら新しい信号が設置されています!
ロータリー完成と共に、信号も若干動かすことになるのでしょうか?
タグ :
長野駅
善光寺口
工事
Posted by 新田川公園 at
10:00
│
変わりゆく長野駅
このページの上へ▲
<
2015年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
アルピコ交通(川中島バス)
(62)
アルピコ交通(松本電鉄)
(38)
長電バス
(24)
千曲バス
(13)
JR東日本(長野支社)
(168)
Event Report
(36)
コミュニティーバス
(18)
富士急行(鉄道)
(20)
貸切バス
(6)
Information
(13)
名鉄バス
(1)
山梨交通
(4)
上田バス
(9)
Travel to somewhere
(14)
Memories
(12)
JRバス関東
(10)
JR東海
(6)
アルピコ交通(東京支社)
(1)
観光バス
(2)
しなの鉄道
(39)
シャトルバス
(2)
JR東日本(千葉支社)
(2)
長野電鉄
(17)
西武バス
(6)
Museum
(4)
JR貨物
(5)
JR東日本(新幹線)
(7)
JR東日本
(2)
新交通
(1)
京王電鉄バスグループ
(6)
アルピコ交通(諏訪バス)
(10)
立川バス
(5)
都営バス
(2)
変わりゆく長野駅
(30)
東急電鉄
(2)
上田電鉄
(7)
富士急行(バス)
(6)
信南交通
(3)
関東バス
(4)
新潟交通
(5)
JR東日本(新潟支社)
(5)
伊那バス
(2)
草軽交通
(1)
最近の記事
坂城駅のS51が・・・
(8/20)
まもなくデビューから1ヶ月・・・「山スカ」115系
(8/17)
大変ご無沙汰しております・・・+"いいやま風っこ"に乗って
(7/17)
"1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」
(9/6)
"1日1度" ・・・ 北長野駅2番線
(9/4)
念願叶って初乗車!N102「おはようライナー」
(8/11)
エアロエースの "ご当地ラッピング" (千曲バス)
(8/9)
上田で再び "東急バス" が出会う!
(8/3)
IGBTになったA1編成、入念に試運転中・・・
(8/1)
岡谷駅@8:42
(7/30)
過去記事
2017年08月
2017年07月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年02月
タグクラウド
アルピコ交通
長野駅
115系
松本駅
しなの鉄道
川中島バス
長野総合車両センター
三菱ふそう
189系
松本電鉄
全てのタグを見る
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ