2012年11月01日
名古屋線・ダイヤ改正と共に増回&減便
昨日記事にあげたばかりの「松本~名古屋線」。今日アルピコ交通HPを見た所、ちょうど1ヵ月後の12月1日より、ダイヤ改正が予定されています。それによれば、並行して走る「長野~名古屋線」が2往復減便され、そのままそっくり「松本~名古屋線」にスライドする形で、結果的に2往復増回(計8往復)となります。
長野~名古屋線は、今回の改正により4往復→2往復となりますが、やはり乗車率が影響しているのでしょうか。かつて長野~名古屋線には、「名古屋ゴーゴーきっぷ」・「3列シート車運用」などの利用促進策もありましたが…。また開設当初は途中停留所も少なく、休憩も「駒ケ岳で1回」という時代もありましたね。
なお今回の改正について、また当該路線をご利用の際には、事前にアルピコ交通HP等でご確認いただきますよう、お願い致します。

長野~名古屋線といえば、一昔前はセレガR・FDが主力でしたが、現在はどうなのでしょうか?
(長野支社の40462号車・セレガR・FD。アルピコ交通長野支社にて許可を得て撮影)
長野~名古屋線は、今回の改正により4往復→2往復となりますが、やはり乗車率が影響しているのでしょうか。かつて長野~名古屋線には、「名古屋ゴーゴーきっぷ」・「3列シート車運用」などの利用促進策もありましたが…。また開設当初は途中停留所も少なく、休憩も「駒ケ岳で1回」という時代もありましたね。
なお今回の改正について、また当該路線をご利用の際には、事前にアルピコ交通HP等でご確認いただきますよう、お願い致します。
長野~名古屋線といえば、一昔前はセレガR・FDが主力でしたが、現在はどうなのでしょうか?
(長野支社の40462号車・セレガR・FD。アルピコ交通長野支社にて許可を得て撮影)
Posted by 新田川公園 at
22:53
│アルピコ交通(松本電鉄)