2013年03月02日
都営バスの虹01系統、廃止へ・・・
就職活動でお世話になり、今では観光で度々利用する「都営バス」。来月1日にダイヤ改正も予定されていますが、浜松町と東京ビッグサイト・国際展示場駅を結ぶ「虹01」系統、東京駅と等々力駅(操車場)を結ぶ長距離系統「東98系統」等が廃止されることが発表され、私も非常に驚かされました。(なお東98系統は、改正後東急バス単独運行となります)
特に「虹01」系統は、お台場への貴重な足として、かつては花形の路線でした。しかし「りんかい線」や「コミュニティーバス」等、近年では競争相手が次々と増え、先日乗車した時にも車内は閑散としており、往時の賑わいはそこにはありませんでした。現在の時刻表をご覧いただければ一目瞭然ですが、本数は私が就職活動をしていた時期よりも、更に減ってしまっています。
"長距離バスも発着する「浜松町バスターミナル」から、虹01に乗ってお台場へ”・・・ちょっと普段乗る都営バスとは違った雰囲気の場所から発車するので、毎回何だか特別な気持ちで乗っていた虹01。しかしそんなことも、もう過去の話になってしまうのでしょう。廃止の前にもう一度、東京へ行く機会がありそうなので、ぜひ東98と共に乗り納めをしてこようと思います。

2009年バスの日イベントで撮影した、深川営業所のS-D263号車。(既に引退しています)
特に「虹01」系統は、お台場への貴重な足として、かつては花形の路線でした。しかし「りんかい線」や「コミュニティーバス」等、近年では競争相手が次々と増え、先日乗車した時にも車内は閑散としており、往時の賑わいはそこにはありませんでした。現在の時刻表をご覧いただければ一目瞭然ですが、本数は私が就職活動をしていた時期よりも、更に減ってしまっています。
"長距離バスも発着する「浜松町バスターミナル」から、虹01に乗ってお台場へ”・・・ちょっと普段乗る都営バスとは違った雰囲気の場所から発車するので、毎回何だか特別な気持ちで乗っていた虹01。しかしそんなことも、もう過去の話になってしまうのでしょう。廃止の前にもう一度、東京へ行く機会がありそうなので、ぜひ東98と共に乗り納めをしてこようと思います。
2009年バスの日イベントで撮影した、深川営業所のS-D263号車。(既に引退しています)