"1日1度" ・・・ アルピコ交通「稲里団地循環線」
かつては土日の運免線の主役ともいえる存在だった、アルピコ交通(川中島バス)の「稲里団地循環線」。現在では週末も運転免許センター・篠ノ井駅まで運行されることが増えたため、1日に1度というよりは、"土日に各1本"と言うレア系統になってしまいました。
途中稲里の陸橋付近を縫うように走り、住宅街をすり抜ける光景はなかなかおもしろく、毎時運行されていた際には、これに乗って買い物もできたのですが、今では1日1度しか来ないバス停も増えましたからね・・・(^^; 放送で流れる「丹波島橋南経由、稲里団地循環線」という長い言い回しも貴重なものになりました。
専ら40900号車が充てられることが多いこの路線。この本数を今後も維持するのでしょうか・・・
関連記事