"ゆけむりのんびり号" 乗車レポ②

新田川公園

2015年09月28日 20:00

 村山橋ではお知らせの通り、橋の上で停車してしまうんです(笑)


きちんと停目 "S" が設置されていました。なお上り「のんびり号」は、橋上では停車しません ^^;


天気に恵まれれば、こんなに素晴らしい眺望がひろがります




有名な撮影地は徐行で通過。電車もスピードのアップダウンに忙しい感じです (^^;

 そして極めつけはコチラ。信濃竹原駅です。中野以北では唯一の交換駅。定期列車と交換するために停車しますが、きちんとドアも開きます。ただアナウンスでは「予めお断りしておきますが、特に何かがあると言うわけではありません。」とのこと(笑) ただこの信濃竹原駅、昔ながらの木造駅舎が未だに健在なのです。そして普段は開放していない、この木造駅舎の待合室を、のんびり号が停車中だけ鍵を開けて下さるのです。これにはビックリ!





 まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、あまり "ネタバレ" のようなものになってもいけないですし、何より「のんびり」楽しむ列車。乗られる方それぞれの楽しみ方が、きっと見つかると思います。大型連休などを中心に今後も運行が予定されていますので、長野へお越しの際はぜひご乗車されてみてはいかがでしょうか?


湯田中駅にすべりこんだ「のんびり号」。上りはまたの機会に・・・

関連記事