千マリ183系の「修学旅行」幕

新田川公園

2013年08月25日 20:52

 平日運行が多く、なかなか撮影の機会に恵まれなかった中央東線・篠ノ井線のマリ車団臨ですが、今月始めでしょうか、マリ32編成が信越本線豊野まで入線したことがありました。仕事の合間に撮影したため、長野近辺での撮影は叶いませんでしたが、初めて「修学旅行」幕のマリ32編成を見ることができました。夏休みに合わせた旅行でしょうか。

 今回は以前運転された、「懐かしの特急あずさ号」(団臨)とほぼ同じスジで運転されましたが、臨時のしなの号が明科の中線を埋めていた関係でしょうか、若干ではありますが時刻が変わっていました。また発着番線も、中線ではなく下り本線となりました。車内にはもちろん修学旅行生が大勢乗車していたようですが、あずさの時と同様、長時間乗車で疲れている様子も・・・ (^^;

 「長い夏休みもまもなく終盤に…」なんていう言い回しをTVでよく聞きますが、長野はお盆が終わって早々、学校の夏休みは終わりますからね(笑)(他県の友人にも言う度に驚かれます) まぁ学生ではない今、もうそんなことも過去の話になってしまいましたが (- -;


明科駅に停車中のマリ32編成。同僚のマリ31編成は、「ホリデー快速富士山号」中心の運用のようです

関連記事