「姨捨」?「姥捨」?

新田川公園

2013年07月28日 18:00

 最近仕事の関係で、時々利用することが多い「みすずハイウェイバス」。普段乗る機会の少ない、伊那バスや信南交通の担当便にも乗れますので、どこか新鮮な感じがします。

 そんな中、信南交通のアナウンスの中には「みすずハイウェイ特急バス」という呼び名や、以前京王電鉄バスの記事でもご紹介した、「丹波島橋南(たんばじまばし みなみ)」など、特徴的な言い回しも流れてきます。またこれは全てに言えるかどうかは分かりませんが、「次は、姨捨」というように、高速道の名前を省略して放送が流れます。(=テロップも同様)

 そういえば「姨捨」で思い出したのですが、信南交通のバスのテロップの中にこんな表示が。


「姨捨」ではなく「姥捨」と表示されていました!(おそらく地名としてはどちらでもOKとは思いますが)
また音声合成(放送)については、聞いた限り「立川バス」と同じ方が担当されていると思われます

 いつもながら、細かいネタで失礼しました (^^;

関連記事