「お待たせ致しました」が消えた(!?)
最近アルピコ交通(川中島バス)の一般路線バスで、ちょっと気になることが。それは乗車扉が開いた際、以前は「
お待たせ致しました。日赤経由、大塚南行きです」というように、自動アナウンスの冒頭に「お待たせ致しました」が入っていたと思うのですが、最近はそういえば聞いていないような・・・。おそらく「KURURU」導入に伴って、ICカード関連の音声が追加されたため、冒頭の「お待たせ致しました」をカットしたということなのでしょうか?ホント、気になるのは私くらいでしょうが… (^^;
何の画像もないのも寂しいので(笑)北屋島バス停に停車中の41083の画像でも。
そういえば、北屋島線には珍しい読み方をするバス停があります。それは「水原神社口」で、「みずはらじんじゃぐち」と読んでしまいそうですが、実はこのバス停、「
みなもとじんじゃぐち」と読みます。これには乗車した際にビックリ。隠れた難読バス停の1つと言っても良いのではないでしょうか?
関連記事