ミニエコーが活躍!「ぐるっと善知鳥・塩嶺号」 ②
今回の列車で、驚いたのがヘッドマーク。行先方向幕は「臨時」でしたが、ヘッドマークは前後で「善知鳥・塩嶺号」・「塩嶺・善知鳥号」となっていました。しかも「ミニエコー」のロゴと同じサイズの楕円型。 なかなか凝ったデザインになっていました。鳥があしらわれているのがお分かりになるかと思いますが、これは列車名の通り「善知鳥(ウトウ)」でしょうね。それにしても、「善知鳥」の読みは難読です(笑)
普段は区間輸送に従事するミニエコー。しかし先週末は、多くの一般客の方からも注目を集めていました。何しろ「1両」ですし (^^; きっと今は、また普段着の姿で活躍を続けていることでしょう。(=そういえば先週末、ミニエコーは松本から回送で上がって塩尻から2周、そしてすぐに松本へ帰区しましたので、いつもよりは気楽だったのかもしれません)
「ぐるっと善知鳥・塩嶺号」ヘッドマーク
「ぐるっと塩嶺・善知鳥号」ヘッドマーク
関連記事